news

2015/10/01

※受付終了※【 人材募集 】さかわものづくり大学(高知県佐川町)の運営・デザイン人材を募集

 

※受付を終了しました※

issue+designでは、2014年より高知県佐川町の地方創生プランづくり、総合計画策定のお手伝いをしております。その佐川町の地方創生の核が「デザイン×テクノロジー×林業」で新しいものづくりに挑戦する「さかわものづくり大学」です。

既に活動ははじまっており、ここから生まれた第一弾のプロジェクト「WriteMore :勉強したくなる机(http://issueplusdesign.jp/writemore/)」は2015年のミラノサローネに出品され、カンヌクリエイティブライオンでも入選し、Good Design Award 2015も受賞しました。

2016年春より、主に高知県佐川町に勤務しながら、代表の筧他issue+designメンバーとともに、佐川町地域おこし協力隊として、本「さかわものづくり大学」を運営してくれるスタッフを募集いたします。

 

|応募相談会|new!

 

応募相談会を開催します。ちょっと興味はあるけどなんだか難しそう…と応募を悩んでいる方、当日はi+dの若手スタッフが対応しますので、佐川茶を飲みながら、ざっくばらんにお話しましょう。(詳細はこちら⇒ http://goo.gl/forms/4ziwTG5Q4g )

 

|主な仕事内容|

 

・ 町民および観光客参加のものづくりワークショップの企画・実施

・佐川産木材、食材、植物等の素材を用い、レーザーカッター・3Dプリンター等によるものづくりのデザイン・試作

・町内の小学校で実施予定のデザイン・電子工作・プログラミングを学ぶ「佐川ロボット動物園」の運営サポート

・その他、issue+designメンバーとして、他地域の業務の企画・運営・サポート

 

 

 

|必須スキル|

 

以下3つのスキルが身についていること、これから身につける熱意があることが求められます。

1. コミュニケーション:地域住民の方の話しを聞き、気持ちを理解し、こちらの意図を伝えるスキル

2. ファシリテーション:ワークショップ全体、テーブル内での対話を促し、声を引き出し、まとめるスキル

3. プロジェクトマネジメント:進捗を管理し、チーム内外を調整し、プロジェクトをゴールへ推進するスキル

 

以上3つに加えて、プロダクトデザイン・プログラミング・電子工作・デジタルファブリケーションのスキルが身についていると、役立ちます。


 

ただし、そのスキルや経験がなくても、熱意があること、自発的に学ぶ意欲があること、精神的肉体的にタフであること仲間や地域の人の助言を素直に受け入れる柔軟性があることが最も大切です。また、地域のため、社会のために貢献したいという志がある方の応募をお待ちしています。

 

 

|勤務地|

 

高知県佐川町

・活動拠点はJR佐川駅徒歩5分に位置する江戸時代に建築された歴史的建造物内を予定

・月1回程度、東京もしくは神戸等の他地域への出張あり

※なお、高知県佐川町に住民票を動かすことを必須条件とします

 

|勤務条件|

 

・週5日勤務が基本(ただし、イベント等で土日祝日の勤務もあり)

・週4日は佐川町地域おこし協力隊として、他の日はI+Dの他業務を実施することを想定

・生活に必要な住居の無償提供(町の指定)

・活動に必要な車両の無償貸与(ただし、職務に関連した使用に限ります)

・ 報酬は経験・スキルに応じて相談(月額20万~)

 

|募集人数|

 

2名

 

|エントリーの条件|

 

・2016年4月1日時点で満20歳以上の方(性別不問)

・ 現在、三大都市圏をはじめとする都市地域(詳細は要確認)に在住している方で、高知県佐川町へ生活拠点を移し、住民票を異動できる方

 

 

|開始時期|

 

・2016年4月より、佐川町にて勤務を開始

・2016年1-3月は試用期間と位置づけ、アシスタントとして必須スキルを身につけて頂く期間とします(この間の給与は経験・スキルによって相談)

 


|エントリー締め切り|
 

 11月30日(月)


|選考プロセス|

0. ご興味を持った方は、以下のフォームよりお問い合わせ頂き、業務内容等を気軽にお尋ねください。説明会やスタッフとの気軽な相談会も随時開催しております。 お問い合わせはこちら(http://issueplusdesign.jp/contact/)もしくはinfo@issueplusdesign.jpまで


1.下記よりPDFをダウンロードし、必要事項を書き込みinfo@issueplusdesign.jpまでお送りください。

(上記もしくは下記URLよりダウンロードください)

http://issueplusdesign.jp/download/monozukuri-entry.pdf

 

 

・PDFへ書き込む必要事項

(ア)   基本情報

(イ)   2問

①    あなたがイメージする3年後の働き方

②    地域の人と仲良くなるためにあなたがすること、心がけること

 

2. 書類審査後、東京(遠方の場合、Skype)にて面接                                          ~11月末

 

 

3. 面接審査後、高知県佐川町での現地面接(交通費支給なし)                              ~12月末

 

 

4. 採用確定

 

 

 

 

 

僕らの仕事は楽しい。そう自信を持っていうことができます。

僕らの仕事は厳しい。そうかもしれません。

厳しく忙しくても良い。楽しい仕事、ワクワクする仕事、社会のためになる仕事をしたい。

そんな思いを持った新たな仲間に出会えることをissue+designメンバー一同、楽しみにしています!


< ニュース一覧へ